応援企業SUPPORTER
株式会社タダノ

- 業種
- 建設機械メーカー
- 設立
- 1948 年8 月24 日
- 本社住所
- 〒761-0185 香川県高松市新田町甲34番地
- 電話番号
- 087-839-5525
- 代表者
- 代表取締役社長・CEO 氏家 俊明
- 資本金
- 130億円
- 売上高
2056億円(2021年度実績)
- 従業員数
- 単独1,539人、連結4,589人(2022年3月31日現在)
- 平均年齢
- 42.1歳(2021年度実績)
- 平均勤続年数
- 16.6年(2021年度実績)
- 事業所
- 【本社】香川県高松市新田町甲34番地
【東京オフィス】東京都千代田区神田錦町2丁目2番地1 KANDA SQUARE 18階
【高松工場】香川県高松市新田町甲34番地
【志度工場】香川県さぬき市志度5405番地3
【香西工場】香川県高松市香西北町747番地40
【多度津工場】香川県仲多度郡多度津町西港町14番地の1
【千葉工場】千葉県千葉市若葉区上泉町424番地13ちばリサーチパーク内
【技術研究所】香川県高松市林町2217番地13
【三本松試験場】香川県東かがわ市三本松2277番地
他、全国10支店・23営業所、海外3事務所 - 主要取引先
クレーン業者、建設機械レンタル業者、他
- 世界に、そして未来に誇れる企業を目指して
1919年の創業からおよそ100年。タダノは、建設用クレーン、カーゴクレーン、高所作業車をはじめ、さまざまな製品を世に送り出してきました。
その製品の活躍の舞台は、国内だけではなく、世界中のあらゆる場所へと広がっています。
経営理念「創造・奉仕・協力」の実現を事業目的として掲げる当社は、「世の中のお役に立つものを創りたい」「社会の発展に貢献できる企業になりたい」という創業時からの思いを大切にしています。
また、「世界に、そして未来に誇れる企業」を目指し、全てのステークホルダーの期待に応え、企業価値を最大化するとともに、「学習し、成長し続ける組織文化」を構築する取り組みを進めています。- ONE TADANOでLE世界No.1へ
日本で初めての油圧式クレーンを開発してからタダノの技術・製品はたくさんのものを吊り上げてきました。
高速道路、高層ビルといった巨大建築物から夢のマイホームづくりのお手伝いまで。
時には環境にやさしい風力発電のプロペラを。
そして私たちは「Lifting Equipment(LE)」という事業領域を定め、“LE世界No.1”を長期目標に掲げ、事業を推進しています。
2019年にはDemagブランドのクレーン事業を買収し、グループ従業員の半数は海外で働き、売上高比率も海外が50%を占めるようになりました。
「ONE TADANO」の実現とグループシナジーの発揮により、更なる価値提供を目指します。- DX・GX推進をテコに事業領域をシフト ~「LE→LSへ」~
デジタル技術の革新によりIoTやAIの活用が急速に広がる中で、タダノも製品とデジタル技術を融合させ、お客様や建設現場でのニーズに対し、製品(ハード) だけではなく「吊る」機能に着目した新たなソリューションサービス(ソフト)で応えていくビジネス『LS(Lifting Solution)』へシフトしていきたいと考えています。
当社製品が活躍する「建設業界」は少子高齢化による生産年齢人口の減少、就業者の減少が大きな課題に。
クレーンを自由自在に操作できる熟練オペレーターも減りつつある中で、
技術革新によってクレーン操作をより簡略化・容易化・自動化・自律化することで現場の安全性を向上させることに貢献します。- タダノでの働き方
職場環境改善の取り組みとして、定型事務作業を自動化する RPA やファイリングシステムの導入しています。また社内報での男性社員の育児休業特集や新任管理職・監督職研修での各種制度の周知・奨励などにより、男性社員の家事・育児参画につなげています。年次有給休暇の取得率向上や育児による短時間勤務の適用年限の延長、在宅勤務の促進などの取り組みが評価され、2022年5月に「くるみん認定」を取得しました。
事業内容
LE製品の研究開発から製造・販売・サービス
・建設用クレーン
・車両搭載型クレーン
・高所作業車
・目的別製品
企業PR
日本の建設業界を飛躍的に進歩させた主役のひとつ、それが建設機械です。
タダノは、1955年に日本で初めて油圧式クレーンを開発して以来、建設用クレーンのNo.1企業として業界をリードしてきました。
現在も、建設用クレーン分野において、国内トップシェアを誇り、現在は業界世界No.1を目標としております。
そのため、グローバル展開を積極的に進めており、直近では2019年8月に米Terex社のDemagクレーン事業を買収いたしました。
これにより、製品ラインナップを拡大させ、更なる価値を市場に提供します。
採用担当者からの
メッセージ
日本一小さな県、香川県から世界No.1を目指せる環境がタダノにはあります。
1社でLE製品の開発からアフターサービスまで一貫して行っているため、様々な職種の方が共創しており、活躍フィールドは広がっていると思います。
就職活動は人生の大きな分岐点です。自分の軸を見つけて、様々な企業に出会ってください。新たな価値を発見できるかもしれません。その中でタダノに出会い、タダノの夢に共感していただけたら嬉しいです。本気で世界No.1を目指す私たちとともに大きな挑戦をしてみませんか?

人事部人財開発G