応援企業SUPPORTER

株式会社カナックス

愛媛県 新卒募集 中途募集 インターン実施 会社訪問 オンライン対応
画像:株式会社カナックス
業種
商社
設立
1987年6月24日
本社住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目7番12号
電話番号
03-6270-0511
代表者
越智 一幸
資本金
2億2500万円
売上高

1,238億円(2017年3月実績)

従業員数
104名
平均年齢
39.8歳
事業所
東京本社・愛媛(今治市大西町・松山)・大阪・シンガポール
関連会社

株式会社新来島どっくグループ

先輩の卒業学校

青山学院大学・愛媛大学・大阪大学・大妻女子大学・神奈川大学・関西学院大学・北九州市立大学・京都産業大学近畿大学・駒澤大学・下関市立大学・中央大学・東海大学・東京外国語大学・長崎総合科学大学・福岡大学・松山大学・松山東雲女子大学・明治大学・龍谷大学

事業内容

イメージ:株式会社カナックスの事業内容

造船資機材の購入・販売
建築・土木資材の購入・販売

企業PR

イメージ:株式会社カナックスの企業PR

■当社の強み
昭和62年に造船資材を主力とする商社としてスタートしました。『海』というビジネスフィールドにおいて、当社が扱う資材や商品は多岐に渡っており、海に関わる殆どの分野を手掛けています。設立以来深く関わってきた海というフィールドにおいてはなくてはならない存在であると自負しています。造船・舶用以外においても、建築・土木用の鋼材や加工品の提供、さらには建築・土木工事も手掛けています。愛媛でも屈指の売上を誇る総合商社としての地位を確立しました。しかし、その地位に甘んじることなく、ここまで培ってきた駆使してビジネスのフィールドをさらに広げています。東京・大阪の拠点を中心に日本全国、さらには世界に目を向けたビジネスを展開するべく、商社というカテゴリーでは表現しきれない総合提案企業として変貌を遂げつつあります。社員一丸となってチャレンジを続けています。

先輩からのメッセージ

【機器事業部 四国営業2課(2014年入社)】

■どこの県からUターン?≫山口県

●カナックスを選んだ理由
 最初は、漠然と大きな仕事がしたいと考えていました。そして出会ったのがカナックスです。島国日本には船は必要不可欠な存在です。造船は、幼い頃から身近な存在で、且つ造船専門の商社という未知の分野に魅かれカナックスを選びました。

●現在の仕事内容
私の仕事は営業活動です。新来島どっくグループで建造される船の艤装品(手摺り・煙突等)はカナックスが請負、地元鉄工所で造られています。私はその鉄工所向けに鋼材・塗料・消耗品を販売しています。

●仕事でのやりがい
仕事でのやりがいは、船造りに携われたと感じた時です。その時は竣工時で1隻造るのに何千人もの人が関わっており、私もその一人だと感じられるからです。

●休日の過ごし方
同期との食事が多いです。

この企業へのお問い合わせ

必要事項をご入力の上「確認画面へ」を押してください。

下記の内容で送信します。よろしければ「送信する」を押してください。

お名前[必須]

メールアドレス[必須]

電話番号
- -

お問い合わせ内容[必須]


  • リンク:スイッチカンパニー
  • リンク:スイッチナビ
  • リンク:SWITCH!