応援企業SUPPORTER

株式会社森熊

愛媛県 新卒募集 中途募集 インターン実施 会社訪問 オンライン対応
画像:株式会社森熊
業種
商社 / 小売・流通
設立
1964年4月1日
本社住所
〒791-8015 愛媛県松山市中央2丁目42-1
電話番号
089-922-2211
代表者
代表取締役社長 大塚 紳哉
資本金
1,600万円(2016年3月実績)
売上高

37億5,376万円(2018年3月実績)

従業員数
60名(2019年1月実績)
平均年齢
40.8歳(2019年1月実績)
平均勤続年数
16.2年(2019年1月実績)
事業所
【卸売事業】 松山本社、高松支店、高知営業所、徳島営業所
【小売/ショールーム事業・営業開発事業】 ウォールペーパーハウス松山/高松/高知/徳島
創業1921年、四国160万世帯への内装材の流通を担う

戦前1921年に京都から表装材料を仕入れて、今治で販売したことから始まる森熊。当初は床の間にかける掛け軸を飾る装飾も限られており「今までなかった、こんなものが欲しかった」と喜ばれたといいます。

安定したクオリティの材料を、より早く、経済的に提供する営業に磨きをかけ、材料を施工するインテリア工事店顧客とともに世に求められる流通を四国全域に作り上げてきました。

現在に至り、リビングの一面から、大型施設まで、組織の持つ情報網と営業ノウハウを最大限に生かし、ヒト・モノ・カネを動かすリスクを掌握しながら、四国全域のインテリア工事店顧客とともに、工事現場を完成させるまでのプロセスを支え続けています。

消費者のライフスタイルを動かす(小売業/ショールーム)

人口減少の一方で、部屋に「自分らしさ」を求めるニーズが増加してきています。四国4県のWALLPAPERHOUSEでは、四国の住まい手に壁紙やインテリア材の楽しさを伝え、そこで過ごす時間の価値を高める商品選定ガイドを行います。同時に、家を建てる設計、工務店の差別化の武器となることで、川下から川上までをつなぎます。

四国地場における、インテリア工事店顧客との長年の信頼関係

建築の最終仕上げとなるインテリア事業は、今後のリノベーションに付加価値を与える鍵となりますが、半製品を個々の現場で人の手を通して仕上げる難しさがあります。地元密着、日々の営業を通じ、長い年月をかけたインテリア工事店や、施工技能者との信頼関係が、最終ユーザーの手に届くクオリティを高めています。

事業内容

イメージ:株式会社森熊の事業内容

【卸売事業】 壁紙、床材、カーテン、ブラインド、表具等の内装材を内装工事店に卸売りし、施工支援を行う。世界の商品情報から、地場の工事情報まで、広くて深い情報提供を担う。
【小売/ショールーム事業】 四国4県に世界中の壁紙が選べる WALLPAPERHOUSE を運営。ユーザーおよび建築業界へ内装材、壁紙の価値を伝えながら、最終的に施工の価値についても伝える。
【営業開発事業】 設計・建築事業者へ今まで不足していた内装材、壁紙の情報提供を行う。今後建築需要が減少していく局面で、建築事業者が内装材をカスタマイズ差別化の手段として使えるよう支援する。

企業PR

イメージ:株式会社森熊の企業PR

■企業理念
人が過ごす価値を高めるインテリア流通をつくる

■当社の強み
内装材が半製品、つまり現地での施工が伴うことから、四国域内のインテリア工事店顧客と日々長年工事をこなしてきた信頼関係は、競合他社、あるいは業界外からの新規参入事業者に対する差別化要因となっています。その上で、壁紙業界にはほとんど存在しなかった消費者接点としての壁紙専門店ウォールペーパーハウスの四国各県出店をテコの支点として、消費者、建築事業者、内装工事業者の価値連鎖をつくります。

先輩からのメッセージ

【高知営業所(2018年入社) 】

■どこの県からUターン?≫岡山県

岡山の大学を卒業後、地元高知県で就職しました。
就活中、地元で開催されたとある合同説明会に参加して森熊という会社と出会ったのがきっかけです。営業職を募集していましたが、説明や営業同行体験を通してルート営業だと分かり、基本的に先輩方が代々引き継ぎ信頼を築き上げてきたお客さんを相手にするので過度に心配することは無くなりました。
地元で就職出来て良かったことと言えば、安心感が得られること。
学生から社会人という慣れない生活と環境の変化には、家族がいて安心できる住環境に何度も支えられました。そして今はインテリア材料の販売を通して少しでも安らげる住環境に貢献したいと思っています。みなさん、様々な条件で企業を選ぶと思いますが安心を得られる U ターンも1つの条件にしてみてはどうですか。

採用担当者からの
メッセージ

営業は人を動かす仕事。表面だけでは無理。まずは飾らず地のままで、自分の体験をベースに話すことから始めましょう。話ベタでも大丈夫ですよ。
会社は十社十色。良い質問を浴びせかけよう。一次面接にパスしたら営業同行体験して森熊のスタイルを体験する貴重な機会を用意してます。

写真:【松山本社 管理部】

【松山本社 管理部】

この企業へのお問い合わせ

必要事項をご入力の上「確認画面へ」を押してください。

下記の内容で送信します。よろしければ「送信する」を押してください。

お名前[必須]

メールアドレス[必須]

電話番号
- -

お問い合わせ内容[必須]


  • リンク:スイッチカンパニー
  • リンク:スイッチナビ
  • リンク:SWITCH!