応援企業SUPPORTER

株式会社えひめ飲料

愛媛県 新卒募集 中途募集 インターン実施 会社訪問 オンライン対応
画像:株式会社えひめ飲料
業種
メーカー / 食品・飲料・農林水産
設立
2003年(平成15年)4月
本社住所
〒791-8603 愛媛県松山市安城寺町478番地
代表者
代表取締役社長 髙原 茂
資本金
67億5,000万円
売上高

237億円(2018年3月実績)

従業員数
299名(2018年4月実績)
平均年齢
45歳(2018年10月実績)
平均勤続年数
23年(2018年10月実績)
事業所
<事務所>
東京営業本部/大阪営業所/名古屋営業所/福岡営業所
<製造工場>
松山工場/東京工場/茨城工場

事業内容

段々畑にあふれる太陽と潮風、おいしいみかん作りのための条件をすべて備えた果樹王国・愛媛にあって、みかんや伊予柑などの自然の恵みを活かし、果実の生産・収穫そして加工に至るすべてに関わり試行錯誤・技術革新を繰り返し、より良い、よりおいしい果実飲料をお届けすることにまじめに取り組んで来ました。
長年愛されてきたPOMブランド製品の独自性をより深め育んでいくとともに、製造者として様々なお客様に信頼され、ご期待にお応えできる体制をさらに強固にしてまいります。
また、付加価値製品の開発・提案や新規事業分野の開拓に努め、競争力のある事業の確立を目指します。

企業PR

イメージ:株式会社えひめ飲料の企業PR

■企業理念
「えひめ飲料」は、安全・安心で魅力ある商品と心のこもったサービスで、お客様から信頼される企業を目指します。

■当社の強み
段々畑にあふれる太陽と潮風、おいしいみかん作りのための条件をすべて備えた果樹王国・愛媛にあって、みかんや伊予柑などの自然の恵みを活かし、果実の生産・収穫そして加工に至るすべてに関わり試行錯誤・技術革新を繰り返し、より良い、よりおいしい果実飲料をお届けすることにまじめに取り組んで来ました。
また、清涼飲料水の製造者としても多くのお力添えを頂きながら現在の3工場生産体制を確立して来ました。
長年愛されてきたポンブランド製品の独自性をより深め育んでいくとともに、製造者として様々なお客様に信頼され、ご期待にお応えできる体制をさらに強固にしてまいります。
また、付加価値製品の開発・提案や新規事業分野の開拓に努め、競争力のある事業の確立を目指します。
今、このフレッシュな思いを絶やすことなく、私たちひとりひとりがこだわりを持ってみずみずしい輝きを発信していきます。

先輩からのメッセージ

【第一営業部 営業一課(2016年入社)】

■どこの県からUターン?≫高知県

高知大学での4年間で「愛媛ってみかん以外に何かあるが?」と聞かれた経験があまりに多く、衝撃を受けました。こんなに近い県の人ですら愛媛についてあまり知らないなら四国外の人はもっと知らないはずです。そこで「愛媛はこんな良い所もあるんだぞ」とPRできる企業を探していました。就職活動でさまざまな企業を調べた結果、ポンジュースほど愛媛県を代表する企業はないと確信し、入社を決めました。
入社後、私はPOM製品の営業を行っています。私の勤める本社(松山)の営業範囲は中四国が主となっており、中四国の小売店や問屋等に商談を実施しています。営業を行っていると、POM製品は一年中、消費者の身近な存在であり続けられるため、お客様との信頼関係を継続的に築いていける点に魅力を感じます。
最後に、これから愛媛での就職を考えるみなさんへ、地元大学生に比べると、県外大学生は企業の評判や情報、イメージ等が掴みにくいため、不安な事が多いと思います。しかし、みなさんが県外でした経験は地元大学生にはない強みになります。自信をもってください!県外を知っている分、地元の良さや欠点を客観的に見る知見も備わったと思います。この力は、就職活動中や就職後、必ず活かせます!!

採用担当者からの
メッセージ

研究開発・品質保証と営業部門で募集をしますが、将来別の部門に配属されることもあります。その際には、いろいろな経験ができると前向きに捉えてください。与えられた仕事に価値を見い出し、専門性を身につけ、さらに新しい価値を創出できる、そのような成長意欲のある人に来ていただきたいと思います。

【管理部 管理課】

この企業へのお問い合わせ

必要事項をご入力の上「確認画面へ」を押してください。

下記の内容で送信します。よろしければ「送信する」を押してください。

お名前[必須]

メールアドレス[必須]

電話番号
- -

お問い合わせ内容[必須]


  • リンク:スイッチカンパニー
  • リンク:スイッチナビ
  • リンク:SWITCH!