応援企業SUPPORTER
山陽物産株式会社

- 業種
- メーカー / 商社
- 設立
- 1991年10月1日
- 本社住所
- 〒791-3102 愛媛県伊予郡松前町北黒田176-1
- 電話番号
- 089-961-6668
- 代表者
- 代表取締役 武内 英治
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高
28億5,000万円(2021年 9月時点)
- 従業員数
- 124名(2022年 1月時点)
- 平均年齢
- 34歳(2022年 2月実績)
- 事業所
- 海外拠点:ベトナム現地法人 上海事務所
事業内容

ホテル用消耗品全般・衛生用品・業務用化粧品等製造、販売
事業許可:化粧品製造業・化粧品製造販売業
3D撮影事業部を新設し、ドローンとマーターポート撮影サービスを提供
三浦保環境賞受賞・愛媛県スゴ技
スゴeco認定・健康づくり推進宣言事業所
パートナーシップ構築宣言・消費者志向宣言
企業PR

みなさんご存知ですか?
ホテルで使用されるハブラシの70%が愛媛県で製造されています。ホテル消耗品においても愛媛県はシェアが高く、実は隠れた産業なのです。弊社の強みは、開発・営業・製造・倉庫管理までを自社で一貫して行うことでお客様の「これがほしい!」という思いに合わせた商品をお届けできること、社会の動きに合わせて商品を開発できることです。そのノウハウをいかし、2020年からは不織布三層マスクの製造を開始しました。
先輩からのメッセージ
【国際開発部(2020年入社)】
■どこの県からU・Iターン?≫東京都
実家は東京にありますが、趣味はインドア系で、友人とはオンラインで毎日通話を繋ぎっぱなしの生活なので、東京にこだわる必要もないかと思い、地方も視野に入れて就活していました。
地方で就活を始めて、地方就職なら余暇時間がより長くなることに気づきました。
通勤時間が片道10分以内になるような場所に住んでも、家賃が上がらないのが地方都市です。
同じ勤務時間と休日日数でも、通勤時間が往復1時間違えば、毎日1時間余分に趣味の時間がとれることになります。
これに気付いた瞬間、もう地方就職しか考えられなくなってしまいました。
当社とはこのスイッチナビさんで出会い、インターンを経て、理に適うと判断すればなんでも取り入れる、自由で前向きな社風が自分に合うかなと思い入社しました。
入社2年目ですが、出した意見はいつも真面目に検討してもらえますし、どんどん採用されていきます。
国際開発部としての業務以外にも、建物の3Dスキャン撮影やECサイト運営などの新規事業、元から好きだったプログラミング等での業務効率化など、手を伸ばせる限り伸ばさせてもらっています。
仕事のやりがいと、通勤の楽さ、どっちも欲しい方はぜひ当社をご検討ください。
採用担当者からの
メッセージ
こんにちは、採用担当です。就職活動は、短い期間に自身を知る良い機会ですので後悔の無いように取り組んでみてください。うまくいかなくて自信がなくなることや友人の就職活動状況を聞いて不安になることがあるかもしれません。その時は、就職活動は早く終わらせることをゴールにするのではなく、自分にあった企業に出会えることをゴールに置き換えるといいです。私自身就職活動で悩むことや焦ることもありましたが、最後まで妥協せずやりきることで自分の納得いく就活が出来ました。
愛媛にはみなさんの知らない魅力的な会社が沢山あって、いきいきと働いている先輩方が沢山いらっしゃいます。素敵な出会いがある事を願うと同時に、私共もみなさんとの出会いを楽しみにしております。

【総務課 採用担当】